Black Logo 働く育てる暮らすフリーランスの読みもの

  • とっぷ
  • 暮らす
  • 育てる
  • 働く
  • goodpageロゴ

    [グッドページ] 鎌倉・逗子・葉山・横須賀エリアの
    WEB制作事務所
    初心者でも安心!ウェブサイト制作を始める前に知っておきたいポイント

    初心者でも安心!ウェブサイト制作を始める前に知っておきたいポイント

    投稿日:2024.11.01
    最終更新日:2024.11.22

    ※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

    湘南在住。国立音楽大学卒業 / 96年生まれの2児母。ピアノ講師とWEB制作のお仕事をしています。
    このブログではお仕事のことから日常生活のことまで、幅広く書いています。

    ウェブサイトを持ちたいと思っているけれど、何から始めればいいかわからない。そんな初心者の方に向けて、ウェブサイト制作の第一歩から完成までの流れをわかりやすく解説します。この記事を読めば、必要な準備や依頼時の注意点が明確になり、スムーズにウェブサイト制作を進めることができます。

    目的を明確にする

    ウェブサイトを制作する際、最初に考えるべきは「目的」です。サイトを通じて何を実現したいのかを明確にすることで、デザインや機能の方向性が定まります。

    よくある目的例

    ビジネスの集客:新規顧客を増やし、問い合わせを促進したい。

    商品の販売:オンラインショップで売上を上げたい。

    情報発信:会社やサービスの情報を整理して伝えたい。

    ブランドイメージの向上:プロフェッショナルなイメージを築きたい。

    具体的な準備方法

    「誰に届けたいか(ターゲット層)」を考える
    例: 地元でカフェを経営しているなら「近隣に住む20代〜40代の主婦」など。

    達成したい目標をリストアップする。
    例: 月に10件の問い合わせ、オンラインショップでの月間売上10万円。

    必要な情報を整理する

    ウェブ制作をスムーズに進めるために、事前に必要な情報を整理しておきましょう。

    具体的に準備する情報

    事業やサービスの概要

    自分のビジネスやサービスを説明する簡潔な文章を用意。
    例:「地元産の食材を使った手作りパンを提供するカフェ」など。

    掲載したいコンテンツ

    画像や素材

    ・ロゴ、商品写真、店舗やスタッフの写真など。

    ・プロの写真がなくても、スマホで撮影した写真でもOKです(あとから加工可能)。

    デザインのイメージ

    ・好きな色や参考にしたいサイト例をいくつか用意しておくと、制作側にイメージが伝わりやすいです。

    予算を設定する

    ウェブサイト制作には、初期費用や運用費用がかかります。無理のない予算を設定し、どの範囲まで依頼するのかを決めましょう。

    ウェブサイト制作の主な費用項目

    制作費用

    ・サイトの規模や機能によって異なります(目安: 10万〜50万円)。

    ・goodpageではサブスク型の月額制プランも提供しており、初期費用を抑えたい方におすすめです。

    ドメイン取得費用

    ・サイトのURL(例: yourwebsite.com)の購入費用(年間1,000〜3,000円程度)。

    サーバー費用

    ・サイトをインターネット上に公開するためのスペースのレンタル費用(月額500〜1,500円程度)。

    保守・更新費用

    定期的な更新やトラブル対応のためのサポート費用(オプションとして依頼可能)。

    制作会社やフリーランスへの依頼時のポイント

    ウェブサイト制作を依頼する際には、以下のポイントを押さえておくとスムーズです。

    依頼前に確認すること

    ・制作会社やフリーランスの実績をチェック。
    これまでの制作事例が自分のイメージに合っているかを確認。

    ・見積もり内容を比較。
    制作費用に含まれる項目(デザイン、コーディング、SEO対策など)を明確にする。

    依頼時のポイント

    ・希望やイメージを具体的に伝える。
    例:「シンプルでおしゃれなデザイン」「スマホでも見やすいレイアウト」など。

    ・途中での確認・修正が可能かを確認する。
    制作途中でのデザイン確認や修正依頼ができるかどうかを事前に話し合う。

    運用の計画を立てる

    ウェブサイトは完成して終わりではなく、運用が重要です。定期的な更新やメンテナンスを計画的に行うことで、集客力を維持できます。

    運用で重要なポイント

    ブログやお知らせの更新

    ・新商品やサービス、キャンペーン情報を定期的に発信。

    アクセス解析

    ・Google Analyticsなどのツールを使い、どのページが人気かを確認。

    定期的なデザイン見直し

    ・時代やトレンドに合ったデザインを取り入れることで、常に魅力的なサイトに保つ。

    まとめ

    ウェブサイト制作を始める前に、目的や必要な情報をしっかりと整理し、予算や運用計画を立てることが成功の鍵です。初心者の方でも、これらのポイントを押さえればスムーズに制作を進めることができます。goodpageでは、初心者にもわかりやすく、柔軟な対応でサポートを行っています。まずはお気軽にご相談ください!

    一覧に戻る

    CONTACT

    お問い合わせ

    お仕事のご依頼はこちらから